当店oldArt近田とアメリカンヴィンテージショップSKOLDIES川崎でブランドを立ち上げました。
その名も【old fellas/オールドフェローズ】
古き良き時代の作品たちは色褪せる事無く、今の時代に生きる人たちにも愛され続けています。
流行に追われる事無く、自分の感性を信じ拘りを探求していく。
50年後も100年後も愛着を持ってもらえるような物を自分たちの手から一から作ってみたい。
そんな想いから立ち上げたブランドです。
さて、今回はアンティーク&ヴィンテージな空間にマッチするお香立て
"1950's ミッドセンチュリーの古き良き時代のアメリカ"
日本の窯元ではアメリカへの輸出用の食器が数多く作られていました。
アメリカで買い付けした陶磁器にもMADE IN
JAPANのマークを数多く見つけることが出来ます。
日本が世界に誇る上質な陶磁器は、この時代から愛されていたのです。
今回は当時実際にアメリカへ輸出向けの製品を作っていた瀬戸焼の窯元に協力してもらいお香立てを完成させました。
焚火とブルドッグが加えた葉巻から煙が上がるといったユニークで斬新なデザイン。
煙にずっと見とれてしまう感覚はまるで焚火の炎を眺めているときのあの感覚に似ています。
煙を眺めながら好きな音楽を聴き、良い香りの癒し空間をお楽しみください。
お香を焚かない時も存在感のある姿はオブジェとしても抜群のインパクトがあります。
様々なインテリアにマッチしますが、やっぱりアンティークな空間との相性はバッチリ。
裏側には"Let's have a break"(休憩しよう)のメッセージ入り。
ブレイク君の背中には高級感溢れるゴールドカラーのブランドロゴ。
ブレイクくんが咥えている葉巻もハンドメイドで仕上げました。
ローラーで薄く引いた銅板を丸めて、よりヴィンテージ感が出るよう炙って仕上げております。
ブルドッグには男心をくすぐるカッコよさがあり、欧米のヴィンテージ品にはブルドッグがモチーフになったものが多数存在しています。
■カラー 「ブラック」
■サイズ 横幅約25.5cm、高さ約16cm(ブルドッグ含む)、奥行き約6cm
■生産国:日本(瀬戸焼)
■使用方法
焚火とブルドッグを穴の上に設置。
サイドに装着されたコルクにステックタイプのお香を刺して火をつけた後、再度コルクを装着。
コルク穴の反対側には空気を循環させるための穴が空いてます。
平面部にコーンタイプのお香を置いて使用もできます。
※商品の性質上、無風の場所で使用した場合、途中でお香が消えてしまう場合がございます。使用環境により燃焼時間等も変わります。
※ 職人が一点一点手作業で製作しております。生産する時期やロットにより色ムラやヘアライン等の個体差がございますが手仕事ならではの味としてお楽しみ頂ければ幸いです。